2017年8月9日
【首の痛み】気づかずにためている首の痛みに要注意! 名古屋市東区 天仁接骨院
こんにちは。
名古屋市東区の天仁接骨院です。
皆さん、暑いですね。
夏バテは大丈夫でしょうか?
今日も首の痛みについてお話します。
首の痛みにも程度がありますが、
気づかずにためている首の痛みがあるのはご存知でしょうか?
ちょっと首の回旋可動域をテストしてみましょう。
①首をまっすぐ伸ばし、右側を向いてください。
②さらにしっかりと首を右に回してみてください。ゆっくりと回してください。
③同じように左側を行ってください。
④次に首を前に屈曲してみてください。顎がつくくらいまで曲げてください。
どうでしょうか?
少し痛かったりしませんでしたか?
これは普段使っていない筋肉や関節がさびついている証拠です。
左右の回旋で首の痛みの差はありませんか?
差が大きい場合は仕事やスポーツ、生活習慣で偏りのある首の運動があるはずです。
屈曲動作で思わぬ首の痛みがありませんでしたか?
これは普段の姿勢が悪かったり猫背があると後ろ側の筋肉が硬くなっているために首の痛みが出ます。
これらは、首が本来持っている関節の可動範囲までしっかり動かすことがないため
知らず知らずのうちに首周囲に痛みを貯めてしまっているからなのです。
このような首の痛みがたまってくると
首周囲の筋肉が硬くなり
結果として血流や神経の流れが阻害されます。
そうすると疲れやすくなったり
寝違いや頭痛などの首の痛み症状も起きてきます。
首の運動では、普段使っていない関節可動域の範囲が大きいので要注意ですね。
それらを引き起こす原因は、
「姿勢」
です。
姿勢が悪いために頚椎の痛み(首の痛み)が出てきますし、
姿勢をよくすること、姿勢をメンテナンスすることで改善することができます。
仕事で悪い姿勢を取らざるを得ない方は、
姿勢をメンテナンスする方法を身につければ良いわけです。
当院では、骨盤矯正コース、頭痛コース、腰痛/関節コース、肩こりコースなど
様々なコースを提供しておりますが、これらは全て最終的には姿勢改善を行っていきます。
その際に、首の状態はとても重要な要素になります。
もしあなたが身体の歪みを正し
より健康度の高い状態を得たいとお考えでしたら
ぜひ天仁接骨院へお越し下さい。
心を込めて施術いたします。
名古屋市東区相生町の天仁接骨院では、
問診、検査、触察をしっかりと行い
患者さんの痛みの原因を究明しています。
どのような対策をとったらいいのかといった
健康アドバイスすることをモットーにしております。
つらい腰痛やなかなか治らない関節の痛みなど
深い悩みのある方は是非天仁接骨院へ来てください。
天仁グループのホームページ
名古屋市東区 天仁接骨院・天仁鍼灸院 サブサイト 肩こり、腰痛、骨盤矯正